今回、てのしまの林亮平さんにおしえていただいたのは、「ポトフー風もろみおでん」。「香りふくらむ日本のうまみだし」で炊いた野菜とかたまり肉を、しょうゆもろみと白みそベースのたれにつけていただきます。
おいしいだしともろみがあったなら、両方を合わせた煮汁で炊くことを想像しそうですが、林さんの考え方はひと味違います。
「もろみとだしを合わせると本当においしい。でもおいしすぎる気もします。ですから、別々に料理して、それぞれの力に頼らない、ということをやりました」
家庭の味は、地元・香川の言葉で表現すると「なんちゃない味(=なんてことない味)」、少し足りないくらいがいいと思う、と話す林さん。
「料理屋の味はつくり込んで完成させるものですが、ご家庭の味は、足りないということがミソだと思っていまして。そういった意味では、『なんてことない』ことこそがおいしいし、食べ飽きない、食べ続けられる味ではないかと思います」