特集つくレポ!古澤 久美さんのアレンジレシピ

しょうゆもろみのカラフル焼きおにぎり[第3回]

現代人の忙しいライフスタイルに合わせて、伝統的な「発酵」を時短で取り入れられる簡単レシピや、賢い発酵食品の選び方などを楽しく提案する「発酵ライフ推進協会」。そのメンバーのみなさまが、こころダイニングの調味料をおいしく楽しくアレンジしてくれました。

今回は、前回しょうゆの実を使ったレシピを考案してくれた古澤 久美さんのアレンジレシピ第三弾。麹のかおりがふわっと香る、子供から大人まで大好きなメニュー!「しょうゆもろみのカラフル焼きおにぎり」です。

古澤久美さん

 

発酵食品の基本のおみそやおしょうゆをはじめ、トマト麹などの変わり種も、お家で丁寧に手づくり。お得意なカラフルなおもてなし発酵料理は、おうちパーティの人気者!

レシピ「しょうゆもろみのカラフル焼きおにぎり」

ちょっと前のこと、お正月休みのこと🎍
正月休みと言うけれど、主婦はやっぱり忙しい。
大掃除・おせちづくり・正月のお客様のおもてなし・・・あー忙しい!

ひと段落したところで集まってお疲れさま会をしました💕
でも、ごちそうは食べ飽きちゃったし、手の込んだ料理をつくるのも嫌!

そこで、おにぎりをつくって、家にあるものをトッピング。
こんな時役に立ってくれるのが、「しょうゆもろみ」

うま味抜群のしょうゆもろみがあれば、おにぎりもいつもよりぐんとおいしさアップ!

米と一緒に炊き込んだり、表面にぬってグリルかトースターで軽くあぶって焼きおにぎりにしたり・・・
みんなでわいわいとつくれるのも楽しい♪

---------------------------------------

カラフル焼きおにぎり(8個分)

---------------------------------------
<材料>
米           2合
水           2合
しょうゆもろみ   大さじ2
お好きなトッピング
アボカド(皮と種を取って粗くつぶしマヨネーズで和える)
焼き鮭(適当な大きさにほぐしておく)
ゆで卵(薄切り)・スプラウト
高菜漬け
ポテトサラダ
紫蘇

---------------------------------------

<つくり方>

1. 米と水にしょうゆもろみを混ぜ合わせ、いつも通りに炊く。
2. 炊きあがったら8個に分け、薄めの丸形ににぎる。
3. 半分にもろみしょうゆ(分量外適量)をぬり、グリルかトースターで焦げ目がつくまで焼く。
4. お好きなトッピングをのせる。

おもてなし料理って「ごちそう」のイメージだったけど、こんなほっこりかわいいカラフル焼きおにぎりだったら、気軽につまめてリラックスした食卓になりそうですね。実は、お米×しょうゆもろみ は相性バツグン。あたためることで香るしょうゆもろみの香ばしさが、食欲をそそります。

次回は、TVにも出演され、料理教室も主催されている筒渕信子さんのレシピ「サクサクしょうゆアーモンドで食べる豚肉とカブの蒸し料理」のご紹介です。