こころの想い
お知らせ
読みもの
レシピ
店舗・セミナー
ご利用ガイド
ログイン
お買いもの
こころダイニングトップ
読みもの
オキシトシン的幸福を手に入れる3つの方法 その2
オキシトシン的幸福を手に入れる3つの方法 その2
2)友人との交流でオキシトシンを分泌しよう!
第2の幸せホルモン「オキシトシン的幸福」を手に入れる方法の2つ目は、友人との交流をすることです。
私たち人間は、人と人とのつながりの中で生きています。
こころの通った交流によって、安心感が生まれてオキシトシンが出るのです。
孤独でいることは、こころとからだの健康にとって1番良くありません。
ではどのようにして、友人との交流をうまくつくっていけば良いのでしょうか?
まずいきなり友人をつくろうとせず、趣味は、スポーツのコミュニティー、勉強会に入ってみることをおすすめします。
これまでと違うコミュニティーに入ることで、あたらしい人間関係が生まれます。
仲間と話をしたり、活動するのは楽しいですよね。
その中で、気の合う人とお付き合いすれば友人関係が生まれます。
日頃の生活や仕事の中で、同じ人としかお付き合いすることがないと思いますが、自分から楽しそうなイベントや勉強会などに出かけてみましょう。
新たな人とのつながりの中で、これまでにない発見が生まれますし、楽しい人との交流がオキシトシンを分泌します。
いきなり友達をたくさんつくろうとせず、仲間をつくることが友人関係に発展するきっかけになるのです。
また、リアルコミュニケーションが多かった高齢者は、うつ病にかかりにくいといわれています。
実際に会って話したり、交流することで脳も活性化しますし、人とつながることで癒やしの効果があり幸せホルモンも得られます。
さあ、あなたも何かあたらしいコミュニティーや新しい趣味、スポーツサークル、勉強会などに参加してみませんか?
参考文献 樺沢紫苑「3つの幸福」
関連記事
第2の幸せホルモン「オキシトシン」とは?
/
関連商品
詳しく見る
前の記事
特集
トップへ
次の記事