- こころダイニングトップ
- 読みもの
- しょうゆだけじゃない?卵かけごはんの極上アレンジ10選

しょうゆだけじゃない?卵かけごはんの極上アレンジ10選
「簡単・手軽・おいしい」といえば、やっぱり卵かけご飯。
忙しい朝の定番メニューとして、毎日食卓に並べている方も多いのではないでしょうか。
ただ、シンプルな「しょうゆ×卵」の組み合わせだけだといつしか飽きが出てきてしまうもの。
そんなときは、ちょっとしたアレンジで朝食を楽しみに変えてみませんか?
今回は、卵かけご飯の基本のおいしさはそのままに、2~3分で簡単にアレンジできる調味料と具材をご紹介します。
目次
▼ ポン酢
▼ めんつゆ
▼ マヨネーズ
▼ 韓国のり+ごま油
▼ 粗塩
▼ サクサクしょうゆアーモンド×シンプル卵かけごはん
▼ サクサク塩糀レモンカシューナッツ×明太子卵かけごはん
簡単朝食にはキッコーマンこころダイニングのサクサクシリーズ!
▼ サクサクシリーズとは
【卵かけごはんのよりおいしい食べ方】
まずは卵かけごはんの基本の食べ方からおさらいです。
ごはんに卵を落として混ぜてその後でしょうゆをかける、という食べ方をしていませんか?実はこの順番だとしょうゆが卵の中に紛れ込んでしまい、しょうゆ本来の風味が感じにくくなってしまいます。たった一手間で、いつもの卵かけごはんが格段においしくなる黄金の手順をご紹介します。
1.まず、ごはんにしょうゆをかける。

●この際、多めに感じるくらいたっぷりとかけましょう。
●しっかりと混ぜ合わせ、しょうゆごはんを作ります。
2.次に卵をのせ、かき混ぜる。

●重要なポイントは、しょうゆごはんと卵を一緒に混ぜないこと
●より丁寧に作りたい場合は、別皿で卵を溶いてからのせるのがおすすめです
3.完成!

●卵としょうゆが層になったミルフィーユ状の仕上がりに!
●卵のコクとしょうゆの風味が、それぞれ独立して楽しめる至高の一杯の完成です!
この順番を意識するだけで、いつもの卵かけごはんが格段においしくなります。卵としょうゆ、それぞれの味わいを存分に感じられる、究極の卵かけご飯をぜひおためしください。
【味付けのアレンジ】
いつも使っているしょうゆを別の調味料に変えるだけで、手軽に違った味わいを楽しめます。朝の時間が限られているときも、かけるだけで気分転換になる調味料をご紹介します。
ポン酢

柑橘の爽やかな酸味が卵の濃厚さを引き立て、さっぱりとした朝食に。夏場は特におすすめで、大葉や薬味を添えれば、より爽快な一品に。食欲がないときでもつるっと食べられます。
めんつゆ

ストレートタイプのめんつゆをそのままかけると、かつお節と昆布のだしの旨味が効いた和風な味わいを楽しめます。薄めずに使うことで、濃厚な味わいとコクが引き立ち、卵との相性も抜群。温かいごはんとの組み合わせで、至福の一杯に!
マヨネーズ

クリーミーなマヨネーズと黄身が溶け合い、まろやかなコクが生まれます。お好みでしょうゆを少し加えれば、さらに味に深みが。白身と黄身を混ぜずに、マヨネーズと絡めて食べるのもおすすめです。
韓国のり+ごま油

香ばしいごま油の風味と、パリッとした韓国のりの食感が加わり、異国風の味わいを楽しめます。白ごまをふりかければ、さらに本格的な韓国風に。ごま油の香りで食欲もそそられます。
粗 塩

粗塩をひとつまみ加えることで、卵本来の風味がより引き立ちます。パラパラとした粗塩の食感と黄身のとろみが絶妙なハーモニーを奏で、贅沢な朝食に。高級卵との相性は特に抜群です。
【具材のアレンジ】
卵のとろとろ感に、シャキシャキ、サクサクなど、具材の食感をプラスすると、また違ったおいしさが楽しめます。塩気や旨味、ピリ辛など、アクセントになる味わいも加わって、いつもの卵かけごはんがより魅力的な一品に。冷蔵庫にある身近な食材で、簡単にアレンジしてみましょう。
ネ ギ

小口切りにした青ネギのシャキシャキ感と香りが、とろとろ卵のアクセントに。しょうゆとの相性も抜群で、さっぱりとした味わいを楽しめます。長ネギを白髪ねぎにして散らしても、見た目も華やかに。
納 豆

ねばねば系の王道アレンジ。納豆に付属のタレを加えて混ぜ、卵と合わせれば栄養満点の朝食に。ひきわり納豆を使えば、より食べやすく、まろやかな味わいを楽しめます。
明太子

プチプチとした明太子の食感と、濃厚な旨味が卵と相性抜群。ほぐした明太子を温かいご飯の上にのせ、卵を落として混ぜれば、贅沢な一品に。
カニカマ

ほぐしたカニカマの淡い甘みと、ほんのりした塩味が卵と絶妙にマッチ。彩りも鮮やかで、食欲をそそります。マヨネーズを加えれば、まろやかなコクと共にカニ玉風の味わいを手軽に楽しめます。
しらす

ふんわりとした食感のしらすの塩味が、卵の濃厚さを引き立てます。カルシウムも豊富で栄養価も◎。温かいごはんに直接のせて、卵を落とせば、しらすの旨味が染み出した至福の一杯に。
【トッピング調味料をつかってさらに簡単!アレンジ】
冷蔵庫に具材が少ない時でも大丈夫。かけるだけで複数の具材の食感と風味が一度に楽しめるトッピング調味料があれば、手軽に本格的な卵かけごはんが楽しむことができます。朝の時短にぴったりの、おしゃれなアレンジをご紹介します。
サクサクしょうゆアーモンド×シンプル卵かけごはん

材料
1人分
- ごはん
- 約150g
- しょうゆ
- 少量
- 生卵
- 1個
- サクサクしょうゆアーモンド
- 適量
作り方
あたたかいごはんを茶碗によそいます。
ごはんの片側にサクサクしょうゆアーモンドをたっぷりかける。
もう片側に生卵を割り入れ混ぜます。この時点でサクサクしょうゆアーモンドと混ぜないようにするのがポイントです。
サクサクとした心地よい食感と、とろりとした卵のまろやかさが同時に楽しめる、贅沢な一品の完成です。アーモンドの香ばしさとしょうゆの旨味、そして卵のコクが口の中で重なり合い、シンプルながら奥深い味わいを楽しめます。
サクサク塩糀レモンカシューナッツ×明太子卵かけごはん

材料
1人分
- ごはん
- 約150g
- 生卵
- 1個
- 明太子
- 小さじ1(10g程度)
- サクサク塩糀レモンカシューナッツ
- 適量
作り方
あたたかいごはんを茶碗によそいます。
ごはんの片側に明太子をほぐしてのせ、その上からサクサク塩糀レモンカシューナッツをかけます。
もう片側に生卵を割り入れ混ぜます。この時点で明太子、サクサク塩糀レモンカシューナッツと混ぜないようにするのがポイントです。
爽やかな塩糀レモンの風味とサクサクした食感、明太子の濃厚な旨味、そして温泉卵のようなとろけるような卵が一度に楽しめる贅沢な一品の完成です。
カシューナッツの甘みとレモンの爽やかさが明太子の旨味とベストマッチ。そこに卵のコクが加わることで、思わず笑顔になるおいしさです。
【簡単朝食にはキッコーマンこころダイニングのサクサクシリーズ!】
サクサクシリーズとは

キッコーマンこころダイニングが展開する、トッピング調味料シリーズです。1さじで料理がグレードアップするサクサクしょうゆアーモンド、豊かな香りのサクサクしょうゆアーモンドトリュフ風味、塩味・酸味・甘味の絶妙なバランスのサクサク塩糀レモンカシューナッツの3種類が発売中です!!
今回紹介した卵かけご飯のレシピのほか、パンの上にのせるレシピや日本酒のおつまみのアレンジにもピッタリです。